WIKIレンタル 大衆演劇探訪記 劇団琥珀(竜美獅童座長)@川崎大島劇場 2012.6.03
fc2ブログ

劇団琥珀(竜美獅童座長)@川崎大島劇場 2012.6.03

2012年6月の川崎大島劇場は竜美獅童(たつみしどう)座長率いる劇団琥珀。
大島劇場は8年ぶりだそうです。当時は劇団虎龍として、水原凉座長と竜美獅童座長の2枚看板だったようです。

kohaku_kanban.jpg
大島劇場の前の絵看板。この看板をどこで作っているのかいつも気になります。

kohaku_shido.jpg
竜美獅童座長。愛知県の岡崎出身とのこと。口上挨拶でこの芸名の由来を話していましたが、ネタみたいなのでここで書くのはやめます。

kohaku_ai.jpg
副座長水原愛

kohaku_ryo1.jpg
水原凉の女形

kohaku_kotoraryoma.jpg
子役:水原小虎と水原竜馬
太いマユ毛は海苔。舞踊の最後で食べる。

kohaku_ryoma.jpg
水原竜馬 この後客席に降りてきてお客さん全員と握手

kohaku_kotora.jpg
水原小虎 世代が変わっても股旅姿は受け継がれてほしいです

kohaku_soara.jpg
竜美空新(そあら) ブログによると最近23歳になったよう 
舞踊は「時代おくれ」とシブい歌でしたが、よくみると履物はデコレーションのあるピンクの鼻緒のかわいい下駄。先日の誕生日のプレゼントだったみたいです。

kohaku_megumi.jpg
寿恵 まだ17歳でしょうか
芝居は上手くないが、公演に臨む姿勢がよく、とても好感を持ちました。

kohaku_natsu.jpg
(多分太夫元の)夏帆扇華
劇場入口でもぎりをやっていたときはふつうのおばちゃんでしたが、さすが舞台に立つと全然違います。シブいオーラがすごい。

kohaku_shido2.jpg
座長

kohaku_ryo.jpg
水原凉
何故いまは座長でないのだろう

kohaku_shidoai.jpg
座長と副座長の相舞踊

ファミリー感あふれる旅役者らしい一座。
お客さんとのコミュニケーションを大切にしているアットホームな劇団です。

コメント

非公開コメント

No title

BLOGありがとうございます
嬉しいです^^
まだまだ勉強不足ですがまたきてください^^
プロフィール

notarico

Author:notarico
東京在住。大衆芸能(大衆演劇、落語、浪曲、講談等)が好きです。特に大衆演劇の世界に興味をもっています。
twitterアカウント:notarico

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR