WIKIレンタル 大衆演劇探訪記 名残惜しき昭和テイスト満載大衆演劇場 「箕面温泉スパーガーデン」
fc2ブログ

名残惜しき昭和テイスト満載大衆演劇場 「箕面温泉スパーガーデン」

箕面温泉スパーガーデンは経営方針の転換により大衆演劇の公演は終了してしまいました。
最後の公演月となった2011年11月に訪れました。

minoo10.jpg
阪急宝塚線に乗り石橋駅で箕面線に乗り換え終点箕面駅で降りました。
改札を出るとスパーガーデンの広告が目に飛び込んできます。

minoo15.jpg
駅を出て少し歩けば、高台に巨大な建物が。それに付随しているエレベーターと合わせてかなりのインパクト。

箕面駅前から広がる箕面公園は紅葉の名所。箕面の滝までの散策は人気の観光コース。観光の方がたくさんいます。外国人も多い。スパーガーデンに行く前に私も一緒に箕面を満喫することにします。

minoo20.jpg
箕面の滝

minoo25.jpg
名物のもみじ天ぷら。
収穫したもみじを塩漬けにして、1年後に塩抜きして調味料と衣をつけて揚げたもの。甘いお菓子です。


minoo30.jpg
ではスパーガーデンへ。
巨大展望エレベーターに乗り込みます。

minoo35.jpg
長いエレベーターを登りました。すいぶん高いところに来たようです。広々見渡せます。逆にスパーガーデンはこの界隈の方ならだれにでも存在を知られてるということでしょう。

minoo40.jpg
施設入口

minoo43.jpg
2階のゲームコーナー。
昭和のゲーム機の名機が勢ぞろい。無邪気に遊んでいた子供の頃の記憶がよみがえるとてもノスタルジックなスペース。12月からは2階以上は閉館となるとのこと。ああ残念すぎる。

minoo45.jpg
前方に見えるのが同じ2階にあるイベントホール。
この建物の昭和な雰囲気いいなあ。

minoo50.jpg
このイベントホールで大衆演劇公演が行われます。

minoo55.jpg
飲食店で求めたものをこの丸テーブルに持ってきます。

minoo60.jpg
最前列は指定席。

minoo65.jpg
このような味わい深い飲食店がホール横に並んでいます。

minoo70.jpg
カレーとビールを注文。

minoo75.jpg
舞台横のスクリーン。

minoo80.jpg
舞台前方。使い込まれた様子がわかります。

minoo85.jpg
天井の意匠もぐっときます。

minoo90.jpg
公演中の様子。お客さんであふれんばかり。

まさしく昭和の大衆演劇場でした。公演終了は残念ですが、なんとかぎりぎり探訪できてよかったです。

地下の大浴場も昭和テイスト満載。
温泉施設はまだ営業していますのでスパーガーデンの魅力を知りたい方は行ってみてください。

コメント

非公開コメント

プロフィール

notarico

Author:notarico
東京在住。大衆芸能(大衆演劇、落語、浪曲、講談等)が好きです。特に大衆演劇の世界に興味をもっています。
twitterアカウント:notarico

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR