宿泊施設完備・快適度抜群のセンター 「ホテルこまち」
東京から秋田まで飛行機でやってきました。
秋田空港から秋田駅方面のリムジンバスに乗り、「卸センター入口」バス停で下車。
ちょっと歩くと「天然温泉 グランスパ ホテルこまち」はありました。

かなり大きな施設です。ホテルと健康ランド両方の施設を備えているからでしょう。

受付ロビー。数年前にオープンしたとのことで館内はとてもきれい。
県内屈指のリラクゼーション施設のようで、温泉はもちろん、各種宿泊施設、リクライニングルーム、岩盤浴、ボディケア、カラオケなどがあります。
大人5時間700円、フリータイム980円。これで温泉とお芝居が楽しめるのは安い!

2階に「こまち劇場」入口があります。

劇場内。
大衆演劇をやっているセンターは座イスがないか有料貸出のことが多いです。座イスがないセンターで昼夜公演を観た時などリラクゼーションどころかぐったり疲れて帰ります。ここは全席座椅子があるのがウレシイ。

観劇の時に座椅子の向きを変えれば快適、快適。

なんとテーブル+イス席もあります。ここも快適そう。

後方はテーブルがなくイスだけが並んでいます。私にとっては地べたに座ってみるよりこういう席の方がずっと楽に観劇できます。

開演まで食事と酒。写真は「玉手箱」1,500円。食事は味・値段とも標準でしょうか。

劇場全景。

とってもキレイなシングルルーム。1泊3,500円。たいへんリーズナブルです。

1階にある「湯ありひろば」。足を下ろせるのが快適。
夜の部を観た後はここで飲んでから寝ました。
キレイかつ快適さを追求したセンターでとても居心地が良い。
こういうセンターがあると大衆演劇の若い女性ファン層が増えるでしょうね。
秋田は遠いですが、追っかけさんにはたいへん使いやすい施設だと思います。
秋田空港から秋田駅方面のリムジンバスに乗り、「卸センター入口」バス停で下車。
ちょっと歩くと「天然温泉 グランスパ ホテルこまち」はありました。

かなり大きな施設です。ホテルと健康ランド両方の施設を備えているからでしょう。

受付ロビー。数年前にオープンしたとのことで館内はとてもきれい。
県内屈指のリラクゼーション施設のようで、温泉はもちろん、各種宿泊施設、リクライニングルーム、岩盤浴、ボディケア、カラオケなどがあります。
大人5時間700円、フリータイム980円。これで温泉とお芝居が楽しめるのは安い!

2階に「こまち劇場」入口があります。

劇場内。
大衆演劇をやっているセンターは座イスがないか有料貸出のことが多いです。座イスがないセンターで昼夜公演を観た時などリラクゼーションどころかぐったり疲れて帰ります。ここは全席座椅子があるのがウレシイ。

観劇の時に座椅子の向きを変えれば快適、快適。

なんとテーブル+イス席もあります。ここも快適そう。

後方はテーブルがなくイスだけが並んでいます。私にとっては地べたに座ってみるよりこういう席の方がずっと楽に観劇できます。

開演まで食事と酒。写真は「玉手箱」1,500円。食事は味・値段とも標準でしょうか。

劇場全景。

とってもキレイなシングルルーム。1泊3,500円。たいへんリーズナブルです。

1階にある「湯ありひろば」。足を下ろせるのが快適。
夜の部を観た後はここで飲んでから寝ました。
キレイかつ快適さを追求したセンターでとても居心地が良い。
こういうセンターがあると大衆演劇の若い女性ファン層が増えるでしょうね。
秋田は遠いですが、追っかけさんにはたいへん使いやすい施設だと思います。