WIKIレンタル 大衆演劇探訪記 笑撃のサンタ芝居! 劇団美松 聖なる夜の特殊狂言 in大島劇場
fc2ブログ

笑撃のサンタ芝居! 劇団美松 聖なる夜の特殊狂言 in大島劇場

笑撃のサンタ芝居! 劇団美松 聖なる夜の特殊狂言 in大島劇場

私のホーム劇場、大島劇場に12月にのったのは劇団美松
その予定演目表を見ていたらとても気になる日がありました。

mmt_211224_02.jpg
24金 ヨル <特殊狂言>メロン記念日2.5 聖なる夜の出来事 クリスマスプレゼント
と書かれています。

特殊狂言?? メロン記念日って何?
どうもこの夜だけの変わった芝居が行われるようです。
うーむ気になる。クリスマスプレゼントも気になる。

12月24日、クリスマスイブの日、大島劇場に向かいました。

mmt_211224_03.jpg
大島劇場到着
劇場前の連名表

劇場に入ると、すでに美松ファンと思われる方々が車座になって畳の客席でプチ宴会していました。
このほのぼのした雰囲気は大島劇場ならでは。

mmt_211224_04.jpg
場内の壁の掲示。
24日(金) ヨル クリスマスプレゼントあります!

18時開演

第1部はクリスマスプレゼントコーナー

mmt_211224_05.jpg
サンタ姿の松川さなえ太夫元が進行します。
劇団員が袋にいろいろ詰めてプレゼントを用意したとのこと。
中身はそれぞれ違うみたいです。

mmt_211224_07.jpg
プレゼントがたくさんはいった箱をかついで、サンタ姿の座員さんが客席におりて一人一人にプレゼントを配ります。

mmt_211224_10.jpg
私がもらったプレゼント。
劇団美松のブロマイドとお菓子が入っていました。

全員にプレゼントを配り終えると、さなえ太夫元からサプライズプレゼントのお知らせが。
劇団に残っていたグッズ(DVDやカレンダー含む)や太夫元の私物のグッズ、全部で15点くらい入った袋を1名様にプレゼント!
ここでジャンケン大会となり、最後まで勝ち残ったお客さんが豪華プレゼントをゲットしました。

プレゼントコーナーが終わり太夫元から第2部お芝居のご案内。
この日の芝居はさなえ太夫元が小祐司座長に無理やり作らせた芝居とのこと。セリフが決まってないので、芝居の尺がどのくらいになるのか予想つかないと言っていました。

休憩をはさんで第2部お芝居「メロン記念日2.5 聖なる夜の出来事」開幕

舞台はとあるスナック。クリスマス仕様に店を飾っている。この店に働いているのは3人。オカマの店長(大和歩夢)、ゆうや(南雄哉)、そして黒人でアフロのジョー(松川小祐司)。全員サンタのコスチュームを着ている。店の前に酔いつぶれているサンタクロース(藤川雷矢)を見つけ、3人はサンタクロースを店内に引き入れる。話を聞くと、このサンタはクリスマスプレゼントを届けるためにフィンランドから日本に来たはいいけれど、日本の家には煙突がなくて困っていた。とあるキャバレーに入ってシャンパン5本飲んで酔ってしまった。そこはぼったくりの店で200万円を請求され、逃げてきたのだという。
この後、サンタを追ってぼったくりキャバレーの店員(市川華丸)と店長(藤川真矢)がスナックにやってくる。200万円の支払いをめぐって、サンタクロースとスナック店員、キャバレー店員がわちゃわちゃやりとりする。

ざっくり言うとこんな話でした。登場人物6名全員がサンタの格好をしているというまさに異色の芝居。展開と演出が決まっていた箇所がところどころありましたが基本はアドリブ中心のようでした。
劇団員はその場その場で面白がりながらやっているようでしたが、大島劇場のお客さんのノリがよく、けっこうウケていました。私もこのユルユルのアドリブが妙におかしくて楽しく観劇しました。
途中、ピストルを発砲し、発砲後突然音楽が鳴り出し、実は誰かの携帯着信音だった、ということが3回続く場面があるのだけれど、ゆうやが舞台上でリアルに誰かと通話していて、通話先の女の人の声をマイクで拾って流すということをやっていて笑いました。相手は菊小鈴さんだったのかな。
オカマ店長と華丸店員が打ち合いの喧嘩をする場面では、突然オカマ店長が華丸店員にリアルキスして、華丸店員が一瞬その気に目覚める、というのもおかしかった。
一番真面目に?役作りしていたのは本物のサンタクロース役の雷矢さんで、メイクが難しいとつぶやいたり、ちゃんとサンタに見えただろうかなどと気にしたりしていました。

楽しい芝居が終わって口上挨拶

mmt_211224_13.jpg
ジョー役のメイクとコスチュームのまま口上挨拶を行う松川小祐司座長。

メロン記念日という芝居は、オカマ役の大和歩夢副座長を主役にしたシリーズで、全3回が完結したものの、今回特別クリスマスバージョンとして復活したようでした。

口上挨拶後半はさなえ太夫元に代わって、またプレゼントコーナー。
今回の芝居で出演者が使用したサンタのコスチュームの帽子をサイン付きでプレゼント、という企画です。
またジャンケン大会が始まりました。

mmt_211224_15.jpg
私はジャンケンに勝ち、帽子ゲットの権利を手に入れると、続くくじびきで藤川真矢さんの帽子が当たりました。

休憩をはさんで第3部舞踊ショーへ

やっぱりクリスマス的な曲が多かったです。

mmt_211224_17.jpg
市川華丸

mmt_211224_20.jpg
南雄哉

mmt_211224_23.jpg
藤川真矢

mmt_211224_25.jpg
藤川雷矢の女形

mmt_211224_27.jpg
藤川雷矢+タバコ

mmt_211224_30.jpg
大和歩夢副座長の女形

mmt_211224_33.jpg
大和歩夢副座長

mmt_211224_35.jpg
松川小祐司座長の女形

mmt_211224_37.jpg
松川小祐司座長

mmt_211224_40.jpg
松川小祐司座長のかっこいい登場シーン

mmt_211224_43.jpg
松川さなえ太夫元

mmt_211224_45.jpg
ラストショーの曲は「サンタさん」

mmt_211224_47.jpg
ラストショーのラスト
真ん中にちょっと変な人がいるのわかります?

mmt_211224_50.jpg
実はこれ南雄哉さんです。芝居の中でも鼻割り箸して踊る場面があったのです。

以上で劇団美松のクリスマスイブ公演のレポートを終わります。
クラシックな旅芝居を期待して来た人がみたら怒りそうな芝居でしたが、クリスマスにこれだけクリスマスに特化した舞台に仕立てるのも楽しくてよいと思いました。私は今後、これ以上にふざけた大衆演劇の芝居を見ることがあるのだろうか。
ともあれ、サービス精神いっぱいの劇団美松のみなさんありがとうございました。

(2021年12月24日観劇)

コメント

非公開コメント

プロフィール

notarico

Author:notarico
東京在住。大衆芸能(大衆演劇、落語、浪曲、講談等)が好きです。特に大衆演劇の世界に興味をもっています。
twitterアカウント:notarico

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR