WIKIレンタル 大衆演劇探訪記 東北の郊外にできた新しいセンター 「山桜桃の湯」
fc2ブログ

東北の郊外にできた新しいセンター 「山桜桃の湯」

東北旅行がてら、一関の山桜桃の湯に宿泊しました。
一関駅からしばらく車で走れば宅地は見えなくなります。めざす宿はさらに山の方に。
下界から隔絶されたかのような高台の上に桃の湯はありました。

momonoyu.jpg

新しい施設とあって、さすがに中はキレイでピカピカ。
1階の大きな広間が劇場です。

IMGP0372.jpg
廊下壁のポスター

IMGP0358.jpg
かなりスペースがあります。

お客さん入るのだろうか?の心配も杞憂でした。かなり熱心のおばさま方が大勢来ています。大衆演劇のファンというより劇団(座長)目当てでしょうか。

住宅街から離れた場所に大衆演劇を観劇できるホテルや健康ランドが全国的にオープンしていますが、どのような経営判断で大衆演劇を招致することにしたのか興味があります。どのようにマーケティングしているのでしょうか。自分が経営学部の大学生だったら研究テーマにでもしてみたい。

IMGP0370.jpg
(2010年1月)

コメント

非公開コメント

プロフィール

notarico

Author:notarico
東京在住。大衆芸能(大衆演劇、落語、浪曲、講談等)が好きです。特に大衆演劇の世界に興味をもっています。
twitterアカウント:notarico

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR