劇団颯 解散公演 @大島劇場 2015年11月
私が好きな大衆演劇劇団のひとつ劇団颯(はやて)は2015年11月の公演をもって解散してしまいました。
芝居も舞踊も口上挨拶もそつなくきっちりした颯馬一気(そうまかずき)座長。
いたずら心とユーモアがあって舞台を和らげてくれる颯まさき座長。
この兄弟座長による、適度にゆるく、わかりやすく、程よいテンポの芝居がとても好きでした。
退団した座員の穴を埋めるかのように若手がどんどん成長してきて、これからが楽しみだと思っていたので、解散の知らせはとても残念でした。
この名残惜しい気持ちに衝き動かされるかのように今回のブログに着手しました。
劇団颯
座長 颯馬 一気
座長 颯 まさき
花形 颯馬 春
颯馬 一斗
颯 元気
颯 紫龍
望月 京太郎
香月 千鶴
颯馬 海斗
解散後は「颯馬」のチームと「颯」のチームに分かれて活動するようです。
つまり座長も分かれ、若手座員も分かれます。
劇団颯の最後の夜公演(11月28日)と解散公演(11月29日昼の部)で撮った写真を載せ、私の劇団颯の思い出をこのブログに閉じ込めたいと思います。

颯馬一気座長

颯まさき座長

一気座長の女形

まさき座長の女形

花形 颯馬春
一気座長の息子です。

颯馬一斗
17歳。春の弟。

颯元気
19歳。

颯紫龍
17歳。

香月千鶴

颯馬海斗
17歳。修行中の若手。照明を担当しながら舞台にも立っています。
舞踊に出なかったので写真はありませんが、忘れてはならないのが、というか絶対に忘れられないのが望月京太郎さん。
京太郎さんの演技好きだったなあ。
特にやくざの親分(悪役)役はいろんな意味でインパクトありすぎて最高だった。
またどこかで京太郎さんの演技が見られるだろうか。
今回の公演を最後に「春・一斗」と「元気・紫龍」は別れ、それぞれ違う道を進みます。
解散公演はこの4人の舞台が印象的でした。

左から、元気、春、紫龍、一斗。






春・一斗のイケメン兄弟によるショー。
「夢」の権化の春と「現実」の権化の一斗がせめぎ合い刀を交える。

背中に大きく「颯」と書かれた着物をはおり、絆を確かめ合うかのように踊る元気・一斗・紫龍の三人。

元気のソロ舞踊の途中で乱入?する一斗と紫龍。紫龍が着ている着ぐるみは何だろう。

元気と一斗。明日から離れ離れ。

紫龍のソロから一斗のソロへ。紫龍は思わず一斗に抱きついてしまう。照れ笑いしている一斗。

春。劇団颯としては最後の女形。

紫龍のラストソロは女形。途中で感極まってしまい、涙を流しながらの舞踊。
見ている私もつられてウルウル。
劇団颯、最終公演のラストショーは両座長と若手4名による舞踊。

劇団颯、さようなら!
といってももう会えないわけではありませんね。
今後の新天地での活躍を楽しみにしています。
特に若手のみんなガンバレ!

にほんブログ村
芝居も舞踊も口上挨拶もそつなくきっちりした颯馬一気(そうまかずき)座長。
いたずら心とユーモアがあって舞台を和らげてくれる颯まさき座長。
この兄弟座長による、適度にゆるく、わかりやすく、程よいテンポの芝居がとても好きでした。
退団した座員の穴を埋めるかのように若手がどんどん成長してきて、これからが楽しみだと思っていたので、解散の知らせはとても残念でした。
この名残惜しい気持ちに衝き動かされるかのように今回のブログに着手しました。
劇団颯
座長 颯馬 一気
座長 颯 まさき
花形 颯馬 春
颯馬 一斗
颯 元気
颯 紫龍
望月 京太郎
香月 千鶴
颯馬 海斗
解散後は「颯馬」のチームと「颯」のチームに分かれて活動するようです。
つまり座長も分かれ、若手座員も分かれます。
劇団颯の最後の夜公演(11月28日)と解散公演(11月29日昼の部)で撮った写真を載せ、私の劇団颯の思い出をこのブログに閉じ込めたいと思います。

颯馬一気座長

颯まさき座長

一気座長の女形

まさき座長の女形

花形 颯馬春
一気座長の息子です。

颯馬一斗
17歳。春の弟。

颯元気
19歳。

颯紫龍
17歳。

香月千鶴

颯馬海斗
17歳。修行中の若手。照明を担当しながら舞台にも立っています。
舞踊に出なかったので写真はありませんが、忘れてはならないのが、というか絶対に忘れられないのが望月京太郎さん。
京太郎さんの演技好きだったなあ。
特にやくざの親分(悪役)役はいろんな意味でインパクトありすぎて最高だった。
またどこかで京太郎さんの演技が見られるだろうか。
今回の公演を最後に「春・一斗」と「元気・紫龍」は別れ、それぞれ違う道を進みます。
解散公演はこの4人の舞台が印象的でした。

左から、元気、春、紫龍、一斗。






春・一斗のイケメン兄弟によるショー。
「夢」の権化の春と「現実」の権化の一斗がせめぎ合い刀を交える。

背中に大きく「颯」と書かれた着物をはおり、絆を確かめ合うかのように踊る元気・一斗・紫龍の三人。

元気のソロ舞踊の途中で乱入?する一斗と紫龍。紫龍が着ている着ぐるみは何だろう。

元気と一斗。明日から離れ離れ。

紫龍のソロから一斗のソロへ。紫龍は思わず一斗に抱きついてしまう。照れ笑いしている一斗。

春。劇団颯としては最後の女形。

紫龍のラストソロは女形。途中で感極まってしまい、涙を流しながらの舞踊。
見ている私もつられてウルウル。
劇団颯、最終公演のラストショーは両座長と若手4名による舞踊。

劇団颯、さようなら!
といってももう会えないわけではありませんね。
今後の新天地での活躍を楽しみにしています。
特に若手のみんなガンバレ!

にほんブログ村