WIKIレンタル 大衆演劇探訪記 奈良・弁天座
fc2ブログ

古くて新しい劇場に見事な大衆演劇の風格 「弁天座」

弁天座のある大和高田市は奈良県西部、橿原市と當麻町の間に位置します。

近鉄大和高田駅をロータリーのある方にでて右に進むとすぐ商店街があります。

benten1s.jpg
この短いアーケード商店街を抜けると

benten2s.jpg
踏み切りの向こうに弁天座が見えます。
弁天座は平成17年に開館したという新しい劇場ですが、歴史が刻まれているような建物に見えます。
閉館した映画館を劇場として改装したとのこと。
正面上部に「高田シネマ」の文字の跡がみえます。

benten3s.jpg
正面

benten4s.jpg
やっぱり絵看板があると気分がでます。

benten5s.jpg
広くてきれいな劇場です。

benten6s.jpg
近年改装した劇場といっても現代的な冷たさはなく、座席や舞台の質感にぬくもりと格調が感じられます。

benten7s.jpg
予告演題もいい。

大衆演劇を楽しむ雰囲気が見事に演出されていて、とても居心地がいいです。
古い映画館をこのように再生させるとはすばらしい。
これからどんどん風格を増してゆくことと思います。
(2010年8月)
プロフィール

notarico

Author:notarico
東京在住。大衆芸能(大衆演劇、落語、浪曲、講談等)が好きです。特に大衆演劇の世界に興味をもっています。
twitterアカウント:notarico

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR